九州健康総合センターでは、お客様に気持ちよく検診を受けてお帰りいただけるように検診施設としての質の向上に努めております。
ここでは、お客様からいただいた声を掲載し、ご要望やご指摘にどのように対応しているかを公開しています。
すべての声
お礼・お褒め
接遇がすばらしい
毎回思いますが、接遇がすばらしいと思います。
同業者として見習いたいと思います。
またお世話になります。宜しくお願いします。
胃カメラのとき、背中をさすって頂いてとてもリラックスして検査が受けられました。
同業者として見習いたいと思います。
またお世話になります。宜しくお願いします。
胃カメラのとき、背中をさすって頂いてとてもリラックスして検査が受けられました。
回答
いつも人間ドックのご利用ありがとうございます。
胃内視鏡検査はきつい検査と感じられる方もおります。少しでも苦痛をなくして
受診していただけたら幸いです。
また当センターは接遇研修を定期的に行っており、職員一同お客様の立場に立った
応対を心がけております。ご評価いただきスタッフ一同大変喜んでおります。
今後もお客様に愛される健診機関を目指して精進してまいります。
ご意見ありがとうございました。
次回のご利用も、心よりお待ちしております。
胃内視鏡検査はきつい検査と感じられる方もおります。少しでも苦痛をなくして
受診していただけたら幸いです。
また当センターは接遇研修を定期的に行っており、職員一同お客様の立場に立った
応対を心がけております。ご評価いただきスタッフ一同大変喜んでおります。
今後もお客様に愛される健診機関を目指して精進してまいります。
ご意見ありがとうございました。
次回のご利用も、心よりお待ちしております。
お客さまサービス向上委員会
お礼・お褒め
ご指摘
対応が良かった他
台風が心配で問い合わせをさせていただきましたが、とても親切に対応していただき、ありがとうございました。
検診のときもどの方もにこやかで道に迷っても(すみません)さっと教えてくださるし、会話が(声の調子が)機械的で
なくて、とても気持ちが良かったです。
ありがとうございました。あっ、1つだけ胃のX線、音声が聞き取りにくいときがあり、音量か機材のためかもですが、
それだけ宜しくお願いします(あっ、これも不快とかではないです)とても良い時間でした。
九健さんでよかったです(と毎年思います)
検診のときもどの方もにこやかで道に迷っても(すみません)さっと教えてくださるし、会話が(声の調子が)機械的で
なくて、とても気持ちが良かったです。
ありがとうございました。あっ、1つだけ胃のX線、音声が聞き取りにくいときがあり、音量か機材のためかもですが、
それだけ宜しくお願いします(あっ、これも不快とかではないです)とても良い時間でした。
九健さんでよかったです(と毎年思います)
回答
いつも人間ドックのご利用、ありがとうございます。
ご評価いただきスタッフ一同大変喜んでおります。
しかし胃部X線検査ではご不便を感じさせてしまい、申し訳ございません。
聞き取りやすいマイク音量の調整をいたしました。
今後もお客様に愛される健診機関を目指し精進してまいります。
ご意見有難うございました。
次回のご利用も、心よりお待ちしております。
ご評価いただきスタッフ一同大変喜んでおります。
しかし胃部X線検査ではご不便を感じさせてしまい、申し訳ございません。
聞き取りやすいマイク音量の調整をいたしました。
今後もお客様に愛される健診機関を目指し精進してまいります。
ご意見有難うございました。
次回のご利用も、心よりお待ちしております。
お客さまサービス向上委員会
ご要望
胃透視検査などを先にやってほしい
仕事の都合上絶飲食時間が長くなっている時は、胃透視など、飲水できない時間が長くなる検査を先にしてほしいです。
頭痛がひどくて、薬を飲むのもがまんしているので。
頭痛がひどくて、薬を飲むのもがまんしているので。
回答
この度は人間ドックのご利用、ありがとうございました。
健康診断を受診するにあたり絶飲食で来所いただき、ご不便をおかけいたします。
人間ドックの検査では、胃部X線(バリウム)検査を実施する前に血液検査や腹部エコー検査を
実施しなければならないので、胃部X線検査を先に行う事ができません。
治療中などで中止できない薬や体調不良時の投薬は、極力早い時間に出来るだけ少量の水で服用することが
可能です。また長時間の絶飲食で脱水を防ぐために、来所時刻3時間前まででしたら水・お茶に限り300㎖までの
飲水は摂取可能です。
ただし、一度にたくさん飲まずに、少量づつこまめに飲むようにして下さい。
これからもお気づきのことがございましたら、ご意見をお聞かせくださいますようお願い申し上げます。
健康診断を受診するにあたり絶飲食で来所いただき、ご不便をおかけいたします。
人間ドックの検査では、胃部X線(バリウム)検査を実施する前に血液検査や腹部エコー検査を
実施しなければならないので、胃部X線検査を先に行う事ができません。
治療中などで中止できない薬や体調不良時の投薬は、極力早い時間に出来るだけ少量の水で服用することが
可能です。また長時間の絶飲食で脱水を防ぐために、来所時刻3時間前まででしたら水・お茶に限り300㎖までの
飲水は摂取可能です。
ただし、一度にたくさん飲まずに、少量づつこまめに飲むようにして下さい。
これからもお気づきのことがございましたら、ご意見をお聞かせくださいますようお願い申し上げます。
お客さまサービス向上委員会
ご要望
胸部レントゲンのスタッフについて
胸部レントゲンは女性スタッフにして下さい。
回答
九州健康総合センターをご利用いただき、ありがとうございました。
今回同様、女性のお客様より、胸部X線撮影を女性技師が行ってほしいとの要望を
いただくことがございます。
当センターの女性放射線技師は、マンモグラフィー検査や検診車での胸部X線撮影の
女性技師対応も行っており、必ずしも施設内の胸部X線撮影の対応ができるとは限らない
状況でございます。
胸部X線撮影では、女性を裸で撮影することはございません。
上半身「無地のシャツ1枚」で撮影いたします。
着用されているシャツのままで撮影できる場合もございますが、シャツが薄手であったり、
露出の多い服の場合は「Tシャツ」の貸出しを行っておりますので、スタッフにお申し出下さい。
ご意見ありがとうございました。
今回同様、女性のお客様より、胸部X線撮影を女性技師が行ってほしいとの要望を
いただくことがございます。
当センターの女性放射線技師は、マンモグラフィー検査や検診車での胸部X線撮影の
女性技師対応も行っており、必ずしも施設内の胸部X線撮影の対応ができるとは限らない
状況でございます。
胸部X線撮影では、女性を裸で撮影することはございません。
上半身「無地のシャツ1枚」で撮影いたします。
着用されているシャツのままで撮影できる場合もございますが、シャツが薄手であったり、
露出の多い服の場合は「Tシャツ」の貸出しを行っておりますので、スタッフにお申し出下さい。
ご意見ありがとうございました。
お客さまサービス向上委員会
ご指摘
ご要望
視力検査が遅い
視力検査8:30からが遅すぎる。
15分待った。
15分待った。
回答
健康診断を受診していただき、ありがとうございました。
この度は視力検査でお待たせして大変申し訳ございませんでした。
この時期はお客様がとても多く、少しでも早くお客様の検診が終了するように、
待ち所間が発生する胃透視検査を早めに終わらせようと、通常営業開始時刻より30分
早く来所して検査を行っていただきました。8:15にその検査が終了いたしましたので、
通常営業開始時刻である8:30から検査を始める視力検査などの検査までに15分の空き時間が
発生し、お客様をお待たせしてしまいました。
今後、待ち時間が少なくなるように検討致します。
ご意見ありがとうございました。
この度は視力検査でお待たせして大変申し訳ございませんでした。
この時期はお客様がとても多く、少しでも早くお客様の検診が終了するように、
待ち所間が発生する胃透視検査を早めに終わらせようと、通常営業開始時刻より30分
早く来所して検査を行っていただきました。8:15にその検査が終了いたしましたので、
通常営業開始時刻である8:30から検査を始める視力検査などの検査までに15分の空き時間が
発生し、お客様をお待たせしてしまいました。
今後、待ち時間が少なくなるように検討致します。
ご意見ありがとうございました。
お客さまサービス向上委員会